① 今回は合格するはずだ。(這次應(yīng)該合格。)
② 彼は中國に3年いたのだから、中國語はうまいはずです。(他在中國3年,中國話應(yīng)該很好。)
③ 父が來るはずでしたが、急用ができたので、私がきました。(本來父親應(yīng)該來的,但是有了急事,所以我來了。)
2)形式體言用法2:表示預(yù)計(jì)。理應(yīng)。
① 船は午後4時(shí)に入港するはずだ。(輪船理應(yīng)下午4點(diǎn)鐘進(jìn)港。)
② 彼は來るはずだ。(他理應(yīng)來。)
③ 代表団は明日出発するはずです。(代表團(tuán)理應(yīng)明天出發(fā)。)
3)形式體言用法3:表示理由、道理。
① 彼に分からぬはずはないと思う。(我想他不可能不懂。)
② そんなはずはない。(按理不會(huì)是那樣的。)
③ 私ができるはずはないでしょう。(我不可能會(huì)的。)
① 友達(dá)の言うことは信じるべきです。(應(yīng)該相信朋友講的話。)
② もっと早く知らせるべきだったのに、遅れてしまって申しわけございません。(應(yīng)該更早地通知你,拖晚了,實(shí)在對(duì)不起。)
③ 親を大切にすべきだ。(應(yīng)該善待父母。)
④ 今後も勉強(qiáng)すべきことは山ほどある。(今后應(yīng)該學(xué)習(xí)的內(nèi)容還很多。)
2)表示“令人……”。
① この20年、中國は驚くべき進(jìn)歩を遂げた。(近20年,中國取得了驚人的進(jìn)步。)
② これは笑うべきことではない。(這不是令人發(fā)笑的事情。)
3)表示“值得”。
① この工場(chǎng)は見學(xué)すべきところが沢山ある。(這個(gè)工廠有很多值得參觀的地方。)
② このパソコンは本當(dāng)に買うべきだなあ。(這個(gè)電腦真值得買呀。)
③ あの映畫は見るべきであろうか。(那個(gè)電影值得一看嗎?)